Home > 近辺の観光地

近辺の観光地


かどがわ温泉
住所:宮崎県東臼杵郡門川町大字庵川1942
かどがわ温泉「心の杜」は、お風呂(露天風呂、サウナ、ジェットバス、泡風呂、薬湯、打たせ湯)のほか、施設内に、温泉プール、バレーボールコートが2面取れる「トレーニングルーム」、宿泊研修施設、を装備する福祉と健康のための総合的な施設です。
写真の中央が温泉施設で、右上の島が乙島です。
門川温泉への送迎は「無料」で行っています。
民宿牧山からは歩いて行っても10分程度です。

地図はこちら
門川神社
住所:宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1735
門川神社は、人畜守護のため享禄3年(1530)勧請。旧大将軍神社と称したが明治3年合社。門川神社と改称されました。
境内は平成3年に建替えられ、現在に至ります。
神社内は河野宗清宮司他、神社関係により常に掃除されていて、気持ちの良い空間が保たれています。同神社では、時折オーブ現象が起きる場所としても有名です。門川町のスピリチュアルなスポットの一つです。

地図はこちら
小倉ヶ浜(おくらがはま)
住所:宮崎県日向市平岩
「日本の渚・百選」に選定された延長4kmに及ぶ白砂青松の砂浜は、サーフスポットとしても名高い海水浴場です。
365台収納可能な無料駐車場やシャワーやトイレなどの設備も整ってます。
日本で4回しか行われない世界プロサーフィン連盟公認の大会WQSが開催されるほか、地元のサーファー等による手作りの大会「日向市長杯のりのりカップinお倉ケ浜」が開催されています。
夏場は一部海水浴エリアになり、監視員もいるので安心です。

地図はこちら
伊勢ヶ浜
住所:宮崎県日向市大字日知屋
伊勢ヶ浜は水質・設備・景観共に5つ星で、「日本の海水浴場88選」に選ばれてます。
砂浜に立つと茶褐色の岩肌と青い海から周期的に打ち寄せる波が輝いて眩しいくらい、南北に幅300mほどの砂浜は、サラサラの白い砂で出来た美しい海岸です。
更衣室・シャワー・トイレ、売店などの設備も充実しており、駐車場は約300台分あります。
海水浴シーズンは勿論、サーフィン・ボディーボードをする人たちで、1年中にぎわいます。
地図はこちら
金ヶ浜
住所:宮崎県日向市平岩
日豊海岸国定公園内に位置する金ヶ浜は海水浴場として人気がある広い砂浜で、サーファーのメッカです。
駐車場も約60台分あり、更衣室、売店、シャワーなどの設備も充実してます。
近くにコンビニや、ドライブインもあります。
海水浴シーズンには監視人もいるので子供さんも安心です。

地図はこちら
乙島(おとじま)
住所:宮崎県東臼杵郡門川町門川尾末乙島
門川湾に浮かぶ周囲4kmの神秘性をもった無人島。
なだらかな隆起の姿は乙女が仰臥しているように見えることから、乙女の島「乙島」と呼ばれるようになったと言い伝えられています。
また、潮によって浸食されたいくつかの洞窟には昔海賊の住みかだったとの伝説も残っています。

地図はこちら



Copyright © 2009 MAKIYAMA All Rights Reserved.