Home > 新着情報 > 今日はハモの日

今日はハモの日


夏が旬のハモ。

ハモはウナギ目・ハモ科に分類される肉食魚で、全長は1m~2.2mもあります。

鋭い歯でイカ・タコ、甲殻類、魚を食べる性質から、ハモという名前は「食(は)む」「食(は)み」からつけられたといわれています。

今日(8月3日)がハモの日なんですよ。「食(は)み」の語呂合わせからきてます。

ハモには豊富な栄養が含まれて、眼精疲労の改善、イライラの解消、歯を丈夫にしたり、骨粗しょう症予防、高血圧や動脈硬化の予防などの効果があります。

ここ宮崎県の門川町には、「金ハモ」というブランドがあります。
金ハモは、通常のハモよりも肉質が安定して、よりおいしさが増してます

民宿牧山では、旬の金ハモが食べれます。

生きた新鮮なハモを調理するので、他と味がぜんぜん違います。
身もふんわり、食感もコリコリして、一度食べたら癖になってしまいます。

是非お越し下さい。




Copyright © 2009 MAKIYAMA All Rights Reserved.